116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2020-03-12 03月12日-06号

小泉改革では、上から市町村合併を強行しましたが、自治体が国の示した大枠内で自ら再編成を進める仕組みが導入されました。国が示した内容に基づいて自治体計画を作成し、その計画を政府が評価して交付金をつけます。これは、地方編成自治体自らが進める仕組みづくり地方創生にほかならないものであります。地方自治体から、この地方創生について表立った反発は出ていません。

長野市議会 2016-03-22 03月22日-07号

そのような中で、地方の衰退の原因は輸入自由化などによる農林水産業潰し大店法廃止による商店街潰し小泉改革地方交付税の削減をし、平成合併住民サービスを後退させ、地域経済打撃を与えてきました。安倍晋政権農業地場産業を初め、地域経済を壊すTPPを推進し、労働者派遣法の改悪など、低賃金の不安定雇用を拡大しています。 

長野市議会 2015-06-18 06月18日-02号

小泉改革地方交付税を削減し、平成の大合併へと追い立てたことも、住民サービスを後退させ、地域経済打撃を与えました。その反省もなく、地方創生と言っても通用しません。 安倍政権は、農業地場産業を初め地域経済を壊すTPPを推進し、労働者派遣法を改悪しようとしています。 安定した雇用がなければ、地方移住も安心して子供を産み育てることもできません。

原村議会 2015-03-02 平成27年第 1回定例会−03月02日-01号

大きな話題を二、三挙げますと、やはり小泉改革の中での諏訪6市町村の大合併合併というのが非常に大きな問題でした。当時、6市町村議員、何度も集まったりして勉強しました。しかし、原村清水澄村長のもと、一貫して合併しないでありました。村民の意思も合併しないということで、原村独自のすばらしい行政がそこから始まりました。  

松本市議会 2014-12-08 12月08日-02号

また、市内唯一私立小中一貫校は、小泉改革の中で教育特区事業として立ち上げられた教育モデル校であり、菅谷市長のお墨つきもいただいて生まれた学校です。この小中一貫校では、児童・生徒が1クラス15人から20人の少人数学級であることや土曜日も授業を実施するなどの特徴ある教育を進めているとお聞きしますが、この学校はことし創立10周年を迎えました。

塩尻市議会 2013-09-09 09月09日-02号

それから、農家の皆さん方と話をしますと、今の農業では自分子供には継がせられないということで、いわゆるなかなか安定した生活、収入が得られないというような状況が、この間ずっと、小泉改革が始まる前後から全体がそうですけれども、安ければいいみたいな、そういうことで進んできている関係で、大変厳しい農業経営がされているということで、何百万もするトラクターからいろいろの機械を持っていても、自分子供には継がせたくないというようなことが

原村議会 2013-03-05 平成25年第 1回定例会−03月05日-03号

どうやってみても、職員の体制というんですかね、いわゆる小泉改革から始まって、平成の大合併から始まって、いわゆる職員平成15年からことしあたりまでいうと、原村においても一人も職員を採用しない時期もあったりということで、非常に平均年齢が上がっている。要は職員が偏在化しているんじゃないかというふうに思うんですね。

飯田市議会 2012-12-07 12月07日-03号

そして、小泉改革三位一体改革を行いました。2002年から2005年のわずか3年間で9兆8,000億円もの交付税補助金が削られ、3兆円だけが税源移譲されました。その過程で、義務教育国庫補助金負担率が引き下げられたり、保育園の運営費交付金一般財源化になったりしました。 三位一体改革は、市政運営にどのような影響を及ぼしましたか。

中野市議会 2012-06-13 06月13日-04号

どうなるかというと、日本共産党がやろうとしていることは、第1段階と第2段階に分けて、第1段階では、小泉改革以来の構造改革で壊された社会保障を元に戻していこうとしていくわけです。その財源は無駄遣いを削って3兆5,000億円、大企業などの課税の適正化を図って8兆円から11兆円、合わせて21兆円からの財源を確保してやろうとしているわけです。 

松川村議会 2012-03-19 平成24年第 1回定例会−03月19日-03号

簡単にお示ししますと、まず第1はですね、小泉改革以来の構造改革路線で大きく壊された社会保障を再生させるということであります。これを2010年代の末までに達成していきます。年金、医療、介護、障害者関係保育所雇用保険生活保護など、これを以前のようにですね、再生します。問題は財源です。財源はむだの一掃、それから富裕層、大企業に応分の負担をしていただくということで、これが財源が出てまいります。  

安曇野市議会 2011-06-22 06月22日-06号

また、郵政グループは20万人を超える日本最大の非正規雇用を抱える事業体になっているということからしましても、労働者立場からいたしまして不安定雇用を助長させるような状況になっているということからいたしましても、郵政改革法案から始まって国民立場に立つ改革こそ求められているのに、小泉改革の、私は最たる問題がここに横たわっているし、矛盾を抱えているということからいたしまして、改革法案の中身がそういうものを

長野市議会 2011-06-01 06月20日-03号

近年、経済グローバル化とそれに対応して自由化規制緩和を進めた小泉改革の結果、我が国は世界各地で生ずる経済危機影響を大きく受ける経済構造となり、派遣労働要件緩和と様々な規制緩和は不安定な雇用と格差の拡大をもたらし、額に汗して働く人々から将来への希望を奪うような社会へ変質してしまいました。 そこへ追い打ちをかけるように、東日本大震災及び長野県北部地震が起こりました。

飯田市議会 2010-12-09 12月09日-03号

これはまさに政策金融世界だというふうに考えておりまして、これが小泉改革以来、弱体化してきているという認識を持っております。そうしたことを地元の金融機関皆さん方と意識を共有しながら、どうやったら産業のダイナミズムをつくって新しい産業育成ができるか。そうしたことを念頭に置きながら、地域政策金融を考えていきたいというふうに思っております。 ○議長(中島武津雄君) 永井一英君。

中野市議会 2010-06-18 06月18日-05号

その最大の問題は、派遣労働者を認めるという小泉改革にあったことは間違いありません。ならば、皆さん、働く人たち正規から非正規雇用形態が法として認めていった、こういう責任と、同時にそれによって大幅な利益を上げた大企業が、先ほど申し上げたような中小企業に対して下請単価の切り下げをやめたり、あるいは雇用報酬を引き上げたならば、それに対する財政的な支援をすることは十分可能であると考えます。 

松川村議会 2010-06-16 平成22年第 2回定例会−06月16日-02号

この先は小泉改革で試され済みの新自由主義経済弱肉強食そのもの路線と言わざるを得ません。財界言いなりアメリカ言いなり政治国民立場でものが言えない政治はもうごめんです。これこそ国民が求めている政治ではないかと深く考えさせられました。  福祉の充実を目指して質問を行います。かつてない深刻な経済不況、依然として長引く不景気は村民の心を不安にしています。